教育・保育内容
確かな学び、豊かな心、丈夫なからだ
夢ふくらむ経験をたくさん積み重ねて、笑顔いっぱい楽しく遊び、豊かな心と丈夫なからだを育んでいきます。
小学校との連携に力を入れます
小学校に行き、授業を体験したり、フェスティバルに参加します。
小学校給食の試食会や集団登校をしています。
小学校のグランドで体を動かします。
小学1年生との交流
食育の大切さを伝えていきます
給食の食材は、地元産のものにこだわり使用しています。
畑で野菜を作ったり、料理教室を行ったりして、食に関心が持てるような、活動をとり入れています。
教室を通じて子どもの力を育みます
「歌教室」、「お茶教室」、「ベル教室」、「英語で遊ぼう」、「体育教室」などいろいろなことにチャレンジ!
子ども達の大きな自信になります。
地域の人達とのつながりを大事にし、交流をしています。大根絶・・・飲酒運転はしないでね。
地域の行事には積極的に参加しています。
避難訓練や引き渡し訓練を行い、災害に備えています
非常食や飲料水も備蓄し、災害に備えています。
緊急時には、携帯メール・ラインの一斉配信も行っています。
学習面においての教育
読み書き | 読み…絵本の読み聞かせで、豊かな心を育み、読解力も育てます。 書き…書く楽しさを体験し、正しい姿勢や持ち方を身に付けます。
|
音楽 | 歌うことや楽器を奏でることで、幼児期に創造性や感受性の豊かな子どもに育てます。 |
絵画工作 | はさみ、のり、クレヨン、絵具の基本的な使い方や折り紙の折り方などを学びます。自分で作った作品で遊ぶ喜びも味わいます。 |
運動 | マット体操やマラソン、跳び箱、なわとび、ボール遊びなど体験します。幼児期の適切な運動で、丈夫でバランスのとれた体を育みます。
|
生活面においての教育
ごあいさつ | コミュニケーションはよい人間関係を築くためにとても大切です。元気なごあいさつが自然とできる子どもを育てます。 |
食事の マナー | お箸やお茶碗の持ち方など基本的な食事のマナーを身につけます。料理の名前を知り、食事に関心を持つことを大切にしています。 |
手洗い・ うがい | 手を洗うことは感染症の予防の第一歩です。かぜやインフルエンザ・新型コロナウイルス・ノロやロタウイルスを予防するためにも、手洗い、うがいの習慣を付けさせます。 |
情緒を養う教育
読み聞かせ | 絵本の読み聞かせを毎日行い語彙力や読解力を養います。読解力は国語だけでなく、すべての学力の基礎となります。 |
道徳 | 幼児期は心身の発達が著しく人として成長する基礎を築く大切な時期です。基本的生活習慣の確立や決まりやルールを守る力の育成、命を大切にする心、思いやりの心など道徳性の芽生えを培います。
|
延長保育について
通常の保育時間以外の時間に延長保育、預かり保育を行っております。
1号認定 教育標準時間 13:15 ~18:15
2・3号認定 保育短時間 16:00 ~17:00
2・3号認定 保育標準時間 18:15 ~19:15
※延長料金 30分:200円 1時間:400円 預かり保育(半日4時間以内):1,000円