本文へ移動

毎月の遊びの様子

遊びの様子

らいおん組(5歳児):お別れ遠足に新郷小学校(休校中)へ出かけたよ。

2022-03-11
 らいおん組(5歳児)22名がお別れ遠足に出かけたよ。
平成30年度に新園舎建設中のため仮園舎で過ごした新郷小学校(休校中)のお部屋は懐かしかったなぁ。
遊びの広場で遊んだり、お買い物体験をしたり、移動式プラネタリウムの中で星空体験。自分の知っている星座も出てきて嬉しかったな。ランタンの制作もしたんだよ。
楽しい思い出がまた一つ増えたよ。

こども園最後の楽しい思いで作り!!!
今から近くの森商店へお買い物に出かけるよ。
これください。いくらですか?
自分で買ったおやつはおいしいな。
ランタン作りです。真剣だね。
プラネタリウムの中のお空はお花がいっぱい。
たくさんの星座が出てきたよ。
作ったランタンで灯りを!きれい☆彡
移動式プラネタリウムの前で記念撮影!
お母さんの作ったお弁当は最高!!

令和4年2月作品展をしたよ。

2022-03-10
 
 令和3年度の作品展を2月19日に予定していたけど、コロナの影響で中止になり、残念だったな!!
でも、玄関で各クラスの作品を展示してお家の人にみてもらったよ。

ひよこ組(0歳児):1歳のバースデーケーキだよ。
りす組(1歳児):大好きな「うさぎのドーナツやさん」の絵本の中からドーナッツを作ったよ。
うさぎ組(2歳児):横向きになってしまったよ。絵本(どうぞのいす)の世界だよ。
ひよこ・りす・うさぎ組:小っちゃくたってクレヨンと絵具で絵を描いたよ。楽しいな!
ぱんだ組(3歳児):頑張って自分の顔を描いたよ。
ぱんだ組(3歳児):海の中、小さな魚でも力を合わせて!大きな魚になれるよ。
ぞう組(4歳児):かるた大会に参加したよ。かるた・自画像ぜんぶ作ったよ。
ぞう組(4歳児):自分の顔だよ。
らいおん組(5歳児):まちづくりをしたよ。すごろく遊びも楽しかったな。
らいおん組(5歳児):自画像!イケてるでしょ。

雪遊びをしたよ!(以上児編)

2022-02-18
今年の冬も雪がたくさん積もり、雪遊び楽しんだよ。ふあふあしていい気持ち!!
らいおん組(5歳児):ソリ―楽しいな。
らいおん組(5歳児):雪だるまを作るよ。
らいおん組(5歳児):自分たちで滑り台作ったよ。
らいおん組(5歳児):雪玉大きくなったよ!
ぞう組(4歳児):うわあ!ソリ――早いな。
ぞう組(4歳児):凍ってるよ。つるつる。スケートにチャレンジ!
ぞう組(4歳児):雪の上は気持ちいい!布団みたい。
ぱんだ組(3歳児):雪合戦だ。そーれ!
ぱんだ組(3歳児):雪玉ころころ。雪だるま作るよ。
ぱんだ組(3歳児):これは何かな?おままごと楽しいよ。

豆まき会に参加したよ!

2022-02-03
2月3日今日は節分。
今日は節分。コロナ感染拡大防止のため、各クラスに分かれて豆まきを行ったよ。体の中の悪い鬼を退治し、子ども園にやってきた鬼も退治したよ。その後は福の神もやってきて、「たくさんの福」をもらったよ。
コロナ鬼(病気鬼)・好き嫌い鬼・怒りんぼ鬼・いじわる鬼ぜーんぶ出ていったかな。
各クラスの豆まきの様子!!
ひよこ組(0歳児)の豆まき「鬼が来たよ。へっちゃらだよ」
りす組(1歳児)の豆まき「鬼❓みんなぼうぜん!」
嫌だ。来ないで!「エーイ!」
うさぎ組(2歳児)の豆まき「ドスーンドスーン」
鬼に向かって・・・「鬼は~外」
ぱんだ組(3歳児)の豆まき。壁の鬼に向かって「♬鬼は~外」
ぞう組(4歳児)福の神登場!「♬福は~内」「みんなよい子になーれ」
らいおん組(5歳児)の豆まき「鬼が来たら新聞紙で作った豆で追い払うぞ!でもドキドキする。」
ダンスダンス「鬼~のパンツはいいパンツ!つよいぞ♬」

新春お楽しみ会に参加したよ。

2022-01-20
1月19日(水)新春お楽しみ会に参加したよ。
今年は、密にならないよう未満児以上児に分かれて新春お楽しみ会をしたよ。
十二支のペープサート・クイズ・お正月遊び(福笑い・すごろく・凧揚げ・こま回し・かるた)などをして、楽しんだよ。
TOPへ戻る