本文へ移動

毎月の遊びの様子

遊びの様子

うさぎ組(2歳児)の日頃の遊び

うさぎ組のお友達❣みんな仲良し。
毎日、元気いっぱい遊んでいるよ。ワクワクドキドキのこども園。毎日とっても楽しいよ。
お部屋での一コマ
何の虫かな
こいのぼりの下でおやつだよ
絵具でぺたぺた。気持ちがいいな
絵本って面白いね
川の中にお魚いるかな
メダカかな?興味津々
ボールプールだよ。ひっぱって
ビニールシート。バルーンみたい

ぱんだ組(3歳児)の英語教室

2022-06-30
ぱんだ組(3歳児)の英語教室
月に2回、外部講師の先生と一緒に英語で遊んでいるよ。
ゲームをしながらの英語だからとっても楽しいよ。

6月生まれの誕生会をしたよ!

2022-06-16
6月生まれの誕生会をしたよ。
3名の保護者の方が見え、クイズなどのお手伝いをしてくれたんだ。どうもありがとう。
6月誕生会プログラム
・カエルになって、誕生児登場
・誕生児紹介
・歌のプレゼント
・クルクル傘ペープサート
・オセロゲーム(3・4・5歳児)
クルクル傘最高!とっても楽しかったよ。
6名の誕生児のお友達 誕生日おめでとう❣

親カエル・子カエルの登場
お名前は?
何歳になりましたか?
お誕生日おめでとう。
クルクル傘:何の傘かな
オセロゲーム。黄と緑チームに分かれて楽しんだよ。
何枚あるかな。
毎日、今日の遊びを白板に記入しているよ。

『あわら自然を愛する会』の人と一緒に波松民有林に園外学習に出かけたよ。

2022-06-15
園外学習に【波松民有林】に出かけたよ!
6月13日(月)、5歳児<らいおん組>あわらの自然を愛する会の方と一緒に波松民有林に出かけ、民有林・海岸を散策して自然に触れ、たくさん学習してきたよ。
 竹林について話を聞いたり、お地蔵さんにおまいりしたり、木漏れ日の中を歩いて楽しかったな。
海岸に出ると、たくさんの貝殻があって袋いっぱい拾ったよ。きらきらしていてとってもきれいだった。
木漏れ日の中の散策。自然の冷房!気持ちいいね。
これはタケノコの皮?昔の人はこれでおにぎりを包んでいたんだって。
竹の中は空洞になっているよ。ほんとだ穴が開いてる。
ここにきれいな貝殻があるよ。
これは何?ガラス玉・
砂坂に挑戦。登るよ「よっこいしょ」
拾った貝殻でおはようの文字を描いたよ。

小学校との交流(芋苗植えをしたよ。)

2022-05-26
小学1年生と5歳児(らいおん組)が芋苗植え交流をしたよ。
小学校との交流
5月26日、1年生のお兄さん、お姉さんとこども園年長組と
一緒に小学校の畑、園の畑に分かれて芋苗植えをしたよ。
ペアを組んで1人2本植えたんだ。
たくさんたくさん実りますように!甘ーく甘ーくなりますように!
みんなで、芋苗植えをしましょう。よろしくお願いします。『芋の種類は紅あずまです。』
小学校の畑で:『こうするんだよ。」『わかった。』
大きく大きくなーれ!あまーくあまーくなーれ!
こども園の畑で:『みんなで仲良く植えましょう。』
『これでいい?』『斜めに植えるといいよ。』
苗植え、無事終わりました。ありがとうございました。
TOPへ戻る